アンチエイジングニュース

アンチエイジング・ヨーガ

今回は肩こりと腰痛のためのヨーガをおこなっていきます。
とても簡単ですが、効果的なポーズです。“凝り”にお悩みの方は、是非無理なくお試しください。

◎肩こり対策のポーズ
ではまず、肩こりをヨガで解消していきましょう。
日頃パソコンやスマートフォンなどで手を前にした状態が長く続くと姿勢も崩れ、背中が丸まりやすくなります。
そのような身体の癖から起こる肩こりを簡単なヨガで解消していきましょう。

(1)息を吸いながら、両手を上方に上げていきます。
その際両掌を合わせていきます。
その状態で5呼吸しながら、背中や腰の心地よい伸びを感じ取るようにしましょう。
(2)次に息を吐きながら上方に上げた手を背中に下ろし行きます。
その状態で5呼吸しながら、可能な限り合掌の手を背中の下方に下ろしていきます。
ただし無理をしないようにしてください。

これを1セットとし、5セット程度行ってみましょう。
またお仕事中に午前、午後それぞれ一回を基本として行ってみることも
日常の生活の中で肩をこらせないライフスタイルとしてみてください。

◎腰痛対策のポーズ その1
さあ、次は腰痛の予防となるヨガを行ってみましょう。

(1)正坐で座ってみます。
その時、体全体をスキャンするように心眼で眺めてみましょう。
もしどこかに緊張や無理があったら息を吐きながら、その固さや無理が抜けていく想像をしてみましょう。
身体の声に耳を傾けたら、次には呼吸を観察してみましょう。
ただ観察してみます。すると自然に呼吸が深まっていくのが感じられることと思います。
(2)まずは、左に腰を落とした横座りになります。
その際、右の坐骨が上がりやすいので、両脚の開き方で調整してみましょう。
(3)右手を左の膝の外側に位置し、息を吐きながら、その手をテコにし、右手を後ろの回しながら、腰、背中、胸、肩、最後に顔を右の後ろに向けるようにねじっていきます。
その状態を5呼吸の間保ち、息を吸いながら上体を正面に戻していきます。

戻ったら自然呼吸をしながら、ポーズの余韻と身体の反応を感じ取ってみましょう。

その後反対側も同様に行ってみてください。

◎腰痛対策のポーズ その2

もう一つ腰痛のためのヨガを行ってみましょう。

(1)まず仰向けに休んでみましよう。
(2)両膝をまげて、かかとを腰に近づけていきます。
(3)息を吸いながら、腰、背面部、背中の上部を持ち上げていきます。
その状態を5呼吸保ち、ゆっくり息を吐きながら腰を丁寧に床まで下ろしていきます。

この動作を無理のない程度3回から5回程度行ってみましょう。
腰可動性が高まることで腰痛に効果的なポーズです。

(4)両ひざを両手で息を吐きながら胸とお腹に引き寄せていきます。息を吸うときはお腹が膨らんでいくのでかかえていた膝が少し離れていくを繰り返していきます。
5回程度行ってみましょう。

その後全身をリラックスしてから腰に負担が来ないように左右どちらかに傾いてからゆっくり起きていきましょう。
これで腰痛のためのヨガを終わります。
ぜひライフスタイルに組み込んで身体の錆がつかないように心がけてみてください。

》『アンチエイジング・ヨーガ』バックナンバーはこちら

西川 眞知子(にしかわ・まちこ)
アーユルヴェーダ&ヨガ研究家
日本ナチュラルヒーリングセンター代表
日本アーユルヴェーダ学会評議員
日本アーユルヴェーダ協会理事
アーユルヴェーダ医療融合医療協会理事

神奈川県生まれ。上智大学外国語学部英語学科を経て、仏教大学卒業。
第24代ミス横浜、米国ニューオリンズ世界万国博覧会(河川博)コンパニオンを務める。
幼少期から精神世界に興味を持つ。
大学時代にインド・アメリカなどを歴訪し、ヨーガや自然療法に出会う。
アメリカで活躍したインド人サッチダーナンダ師をはじめ、世界の著名なヨーガ指導者のトレーニングを受け、指導者の資格を持つ。
同時に世界のセラピーに関心を持ち、インドのアーユルヴェーダ、ハワイのロミロミ、バリのクリームバス、タイのタイ古式マッサージ、イギリスのアロマテラピー、フランスのリンパドレナージュなどを修得、指導している。

》日本ナチュラルヒーリングセンター

  • facebook Share
  • Tweet
  • LINE

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします

カテゴリ一覧