
春野菜と卵のクリーム煮
様々なビタミン・ミネラルをバランスよく!女性ホルモンののバランスを調えましょう

栄養のポイント
女性ホルモンのバランスは、私たちの健康や美容に深くかかわっています。生活環境が変わることの多いこの季節は、ストレスや環境の変化、食生活の乱れなどによってホルモンバランスを崩すことがありますから、不調を感じたら栄養バランスを見直してみましょう。減量のために食事量を減らす糖質に偏りがちになります。女性ホルモンのバランスを保つ、ビタミンEや亜鉛、銅などのミネラルを含む食品を取れば心身の不調に対応できるはず。たんぱく質やイライラを解消するカルシウムやホルモンバランスの調整をサポートするビタミンCの補給を心がけると効果的です。
春野菜と卵のクリーム煮は、春になると食べたくなる彩りのメニューで、女性だけの昼食やイースターの食卓におすすめです。ブールマニエを使えば、良質の油でルーを手軽に作れます。たんぱく質やビタミンEを多く含む卵と春野菜、パンの組み合わせで栄養バランスも取りやすくなります。
材料(2人分)

丸いフランスパン…小2個
卵…2個
ボンレスハム…2枚
玉ねぎ…1/2個
にんじん…5cm長さ
菜の花…3本
水
コンソメ顆粒…大さじ1
牛乳…400ml
バター…大さじ2
小麦粉…大さじ1と1/2
作り方

(1)玉ねぎ、にんじん、ボンレスハムは2cm角切りにする。卵は茹でておく。菜の花は色よく茹で2cm長さに切る。小ボールにバターを入れて電子レンジで溶かし小麦粉を入れて練り、ブールマニエを作っておく。
(2)鍋に玉ねぎ、にんじんを入れて、ひたひたの水とコンソメ顆粒を加えて柔らかくなるまで煮る。

(3)(2)の鍋にボンレスハムと牛乳を入れてなじむまで煮たら、ブールマニエでとろみがつくまで煮る。菜の花も、飾りを残して加える。

(4)パンは、1/3くらいのところを横に切ってふたを作り、中を少しくり抜いて器を作る。クリーム煮を盛る直前にオーブンで温める。

(5)パンの器に、半分に切った卵と菜の花、(3)のクリーム煮を盛る。
(卵を丸ごとクリーム煮にうずめても楽しい)
(1杯分 527kcal)
※料理製作時に材料を計算して算出した概算です。目安としてご利用ください
(コジータイムダイエットコンサルテーション代表・管理栄養士、石井多津子)

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします