アンチエイジングニュース

おうち時間は「カラダにいいごはん」で不調を解消

肌荒れ、冷え性、肩こり、気分の落ち込み、、、
コロナ禍のストレスや運動不足で「なんとなく不調」を訴える人が多い昨今。
おうち時間・おうちごはんが増え、「からだにいい食事を作りたい!」と思う方も多いと思います。
アンチエイジングの基本は食事。こんな時期だからこそ、もっと食事にこだわってみませんか?

 

おうち時間が多いいまこそ、カラダにいいごはん!

「不調をととのえる食事」「からだにいいごはん」をテーマに、Amazonで★★★★☆4つ以上の人気の本を集めてみました。
すべて電子書籍版もあるので、すぐにお読みいただけますよ。

 

カラダにうれしい毎日ごはん。

現役内科医であり料理家の栁川かおりさんが、体の“プチ不調”を分かりやすく解説し、その改善レシピを提案。扱う“プチ不調”は、ストレス、肌荒れ、熱中症、夏の冷え、夏バテ、不眠、のどの痛みと咳、肌の乾燥、冬の風邪、胃もたれ、寒がりと冷え性、花粉症、貧血、頭痛と肩こり、便秘の15テーマ。易しい言葉でそれらの不調と食事との関わりを説明し、さらに不調を改善するレシピとポイントとなる食材を紹介しています。“カラダにうれしい”“簡単・手軽”をテーマにした、朝・昼・夜ごはんのメニューや、ヘルシーなおやつも紹介。162レシピが掲載されています。

カラダにうれしい毎日ごはん。紙面01

カラダにうれしい毎日ごはん。紙面02

なんとなく不調をととのえるスープ

冷え、不眠、疲れ、肌荒れ、イライラ……。病気とまではいかないけれど、なんだか体調が優れないなということはありませんか? そんな“なんとなく不調”に悩む人におすすめなのが、動物性たんぱく質を一切使わず、野菜の力を最大限に活かして作る、からだにやさしいスープレシピです。 著者は安曇野にあるホリスティックリトリート穂高養生園で料理人を務める鈴木愛さん。養生園での経験をもとに、体と心をととのえるスープをご紹介します。 日々の食事をすべて見直さなくても気軽に取り入れることができるように、1日1回をこのやさしいスープに置き換えることを提案。寒い季節におすすめの冷えや乾燥に悩む方のためのレシピも。モデルSHIHOさんも推薦!「こんなレシピが欲しかった。食事で体が変わるから。毎日飲みたいスープが満載!
52品のスープレシピと、一緒に食べたい玄米・胚芽米の季節ご飯5品が掲載されています。」

なんとなく不調をととのえるスープ紙面01

なんとなく不調をととのえるスープ紙面02

NHK出版 不調を食生活で見直すための からだ大全

病気だという明らかな自覚がなくとも、からだのどこかに何となく不調を感じ、漠然とした不安を抱えている方は、決して少なくないと思います。それはもしかすると、病気になる手前のいわゆる「未病」という状態かもしれません。
日常生活の中にあるカラダの不調を防ぐ手立てを具体的、実践的に示してあります。NHK出版 不調を食生活で見直すためのからだ大全 この本では頭のてっぺんから足の裏まで、からだの各部位の機能をわかりやすく解説。そして不調の原因や対処法をていねいに説明し、症状の改善が期待できるレシピを多数収載。また漢方や生薬の基本、アレルギー、ダイエット、ウォーキング、ストレッチ、ツボ、スキンケアなど、「食」にとどまらず、からだに関係するコラムも多角的に掲載しています。

NHK出版 不調を食生活で見直すための からだ大全02

クスリごはん おかわりーおいしく食べて体に効く!

「生活習慣病」「心の疲れ」「体の疲れ」「女性の不調・美容」等、毎日の食事で自分のカラダと心をケアするための1冊。 漫画やイラストでわかりやすく説明しているので、とても読みやすく、毎日の生活に役立つカラダのためになる情報を楽しく取り入れることができます。 症状別の心と体のお悩みに効くレシピが盛りだくさんの1冊です。

Dr.クロワッサン 食べて治す健康レシピ

20年分の情報から、健康になるための選りすぐりのレシピを集めた本書。 高血圧改善、脂質異常症改善といった「気になる症状別」、 血管、腸、肝臓等「体の器官別」、 肩こり、冷え、口内炎等の「体の不調別」、 加えていろんな症状に有効な「スーパーフード」と、 自分の気になる症状や不調、生活習慣に合わせて、 食べるべき食材とそれを使ったレシピが紹介されています。 「食べて治す家庭の医学」として、 一家に一冊置いていただきたい、 『Dr. クロワッサン』の集大成です。

おうちでカンタン 薬膳レシピ

最後は書籍では有りませんが、近畿大学とわたし漢方株式会社が開発した薬膳レシピのWebサイトのご紹介です。コロナ禍における健康管理を推進するプロジェクトが発足。季節や体調にあった身近な食材を献立に取り入れた「薬膳レシピ」で心身の不調を解消し、健やかな身体づくりを支援しています。季節の不調にあわせて11月~4月まで毎月一つの薬膳食材にフォーカスし、近畿大学農学部食品栄養学科 講師 明神 千穂が監修した「薬膳レシピ」を作り方とともに紹介します。レシピは、特設サイトにて公開されます。

特設サイト:https://project.watashikampo.com/covid19

おうちでカンタン 薬膳レシピ01

おうちでカンタン 薬膳レシピ02

(アンチエイジングネットワーク編集部)

  • facebook Share
  • Tweet
  • LINE

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします

カテゴリ一覧