実は秋~冬はダイエットのチャンス!?
ダイエットといえば「春~夏」というイメージですよね。
実は、アンファー株式会社の調査によると、効率的にダイエットできる季節は「秋」ということがわかりました。これには基礎代謝の季節変動が関わっているようです。
さらに、植物性タンパク質を摂取することにより、体脂肪率を減少させられることが判明しました。
秋~冬は基礎代謝量が急増 効率よくダイエットできる!?
夏の暑い日から、涼しくなる秋。夏と秋で同じ運動量をした場合、エネルギーの消費量が大きいのは、秋です。その理由は、人間のエネルギー消費と気候が関係しているという研究結果が発表されています。※引用文献:島岡章他「基礎代謝の季節変動について」(日生 気 誌24(1):3-8,1987年)
人間は、免疫力などの理由から体温を36度前後に保つため、熱を生み出す必要があります。体温と気温の差が少ない夏は、少ないエネルギー消費量で体温をキープできるので基礎代謝は低め。しかし秋は、体温より気温が低くなるため、体が体温まで熱を下げないようにと一生懸命熱を増やそうとする働きをします。その働きによって、秋の方が夏よりエネルギー消費が大きくなります。よって、秋~冬にかけてダイエットする方が効率的だといえるでしょう。
あなたのダイエット食は大丈夫?! ダイエットの鍵「タンパク質」が足りていない!?
アンファーが20代~50代の女性400人を対象としたアンケート調査の結果によると、「ダイエット中の食事について近いものをお選びください。」という問いに対し、1番多かった回答が「食事内容は変わらな20代~50代の女性400人いが、量を減らす」で32.6%となりました。
次いで「野菜・サラダ中心」が27.0%という結果になりました。ダイエットをしていると、たくさん食べることに抵抗があったり、ヘルシーなイメージのある野菜を中心に食べることが多いように見受けられます。
しかし、このような方法では、タンパク質が不足している可能性があります。筋肉はタンパク質でできており、単純に摂取カロリーを減らした食事にしてしまうと、筋肉が分解されて、筋肉量が落ち、体重は落ちて見た目は痩せていても筋肉量が低く、体脂肪率が高い「隠れ肥満」に陥り、様々な疾患の元になってしまう可能性もあります。
また、人の体の約60%は、水分でできており、約15〜20%はタンパク質量でできているため、タンパク質が不足すると、肌のツヤが失われたり、髪がパサついたりする可能性があり、美しくダイエットすることができません。
植物性タンパク食品を摂取すると体脂肪率が減少!
植物性のタンパク食品を摂取すると、隠れ肥満が緩和されるという研究結果が発表されています。
◇研究概要◇
・目的:隠れ肥満群において植物性タンパク食品の食事介入により隠れ肥満の改善が認められるかを検証した。
・実施時期:2019年7月~2019年11月
・対象者: 20歳代のBMIが18.5~25㎏/m2の範囲、且つ、体脂肪率25%以上(n=10)
・測定項目:身体計測(InBody)
(実施:神奈川県立保健福祉大学 栄養学科 倉貫 早智)
◇研究結果◇
体脂肪量、体脂肪率減少につながった。
この結果から、植物性タンパク食品を摂取すると、炭水化物の不足を補うためにエネルギー産生に優先的に使用されていたタンパク質を補えるため、筋肉量増加、体脂肪率の減少につながり、隠れ肥満を緩和することができたと考えられます。
専門家家からのコメント
神奈川県立保健福祉大学 栄養学科 教授 倉貫早智先生
植物性タンパク食品はカロリーや脂質を抑えながらタンパク質を摂取できるのでダイエットのお供にオススメ!
「痩せたい」という一心で、極端に食事の量を減らしてしまったり、栄養バランスが偏った食事を続けると、見た目はスリムになるかもしれませんが、サルコペニア(隠れ)肥満に陥る可能性があり、筋肉量が減少した結果、体は痩せにくくなる一方で悪循環になります。さらに気づかぬうちに動脈硬化などの疾患リスクも増大します。
栄養バランスを意識し、積極的にタンパク質を摂取しましょう。
また、秋になると基礎代謝量も増え、涼しくなると運動もしやすくなるので、食事制限だけに頼らず、運動も取り入れて健康的にダイエットすることをオススメします。
日常的に植物性タンパクを摂るには?
植物性タンパク質は、大豆、豆腐や納豆などの大豆製品、落花生やナッツ類、マメ科の野菜、穀類などから摂取できます。
粉末タイプの植物性タンパク質も購入できますので、もっと気軽に摂りたい方は検討してみては。
■植物性タンパク質を気軽に摂取できる「ドクターズナチュラルレシピ」はこちら
情報提供:アンファー株式会社
執筆:アンチエイジングネットワーク事務局
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします