「紫外線」特集
肌に悪い影響を及ぼす「紫外線対策」の必要性
梅雨明け後は日差しも強くなってきますね。
皮膚でビタミンDを作るためには短時間紫外線を浴びることは必要です。
しかし、紫外線は肌に最も悪い影響を及ぼす大きな要因とされています。
肌の中でも腿の内側やお尻などほとんど紫外線に当らない部分は若い人の肌も歳をとった人の肌もそう変わらない状態で、紫外線のダメージがどれほど大きいかがわかります。
紫外線の種類 肌に悪影響を及ぼす紫外線には、UV-AとUV-Bがあります。(UV-Cもありますが、オゾン層などに完全にさえぎられて地表には届きません) UV-A UV-B |
「光老化」を避けるために今すぐできること
長年紫外線を浴び続けることで、シミ、シワ、たるみなどを引き起こすことを「光老化」といいます。
肌の老化は、加齢による「自然老化」は2割にすぎず、8割は太陽光線の影響「光老化」であるといわれています。(引用:光老化啓発プロジェクト )
つまり、太陽光線の影響は防ぐことができるので、紫外線対策をしっかりすることで、肌の老化の大部分を防ぐことができると言えるのではないでしょうか。
紫外線量は6月から8月の夏にかけて強くなり、冬に弱くなります。
これからの季節ますます強くなる紫外線を、日常生活の中で防いでいくためのヒントをお届けします。
目次
日常すぐできる紫外線対策
紫外線は冬でも降り注いでいるため、肌の老化対策として1年中の紫外線対策が必要です。
主な紫外線対策と、注意点をご紹介します。
- 紫外線の強い時間帯を避ける
正午ごろが一番強くなるので、その時間の戸外での活動を避けましょう - 日陰を利用する
だだし、空気中に散乱したものや、地面や建物の反射で日陰でも紫外線を浴びているので要注意 - 日傘を使う、帽子をかぶる
こちらも直接の紫外線は防げますが、大気中で散乱している紫外線まで防ぐことはできません
- 袖や襟のついた衣服で覆う
目が詰まっている衣類が効果が高いですが、暑い時期には熱中症に注意。紫外線カット機能効果がある服も
- サングラスをかける
眼にとっても紫外線は悪影響。紫外線防止効果があるものを。ただし正面以外からの光に対しては不十分です
- 日焼け止めを上手に使う
衣類などで覆うことができない部分は、日焼け止めを正しく使いましょう
参照:紫外線環境保健マニュアル2020 – 環境省(PDF)
曇りの日も室内でも、日焼け止めを正しく使う
日傘や帽子を使っても、反射したり直接の大気中に散乱している紫外線を防ぐことはできません。
また、曇りの日や室内でも紫外線は私達の肌に到達しますので、正しく日焼け止めを塗ることはとても重要です。
日焼け止めは、ほとんどの方が塗る量が少なすぎる傾向にあるそうです。
量が少ない、塗り方にムラがあるなど正しく塗られていない場合は効果は減少します。少し厚塗りになるくらい塗り、汗で取れたらこまめに塗り直しをすることが重要です。
サンスクリーン剤(日焼け止め)の使い方のポイント
(1)UVBとUVA両方に、できれば近赤外線(NIR)にも有効なものを選ぶ
(2)SPFは15以上、PAは+以上のものを使う
(3)少し厚塗りになるように塗る
(4)汗で流れたりしたら、塗り直しをする
SPF(サンプロテクションファクター)とは
UVBを防ぐ効果を示し、最大50+の製品があります。
SPF15とは、たとえばUVBを浴びると10分で赤くなる人が10分×15=150分、つまり塗らない場合に比べ15倍赤くなるのを延ばせるということです。
PA(プロテクショングレイドオブUVA)とは
UVAを防ぐ効果を示し、最大PA++++の製品があります。
アンチエイジングネットワークの「老化の原因を知る」コーナでも紫外線によるダメージについて解説しています
肌老化の原因紫外線によるダメージ(光老化)
今年はマスクをしていることが多い夏。ムラ焼けに注意
今年は夏でも感染予防対策のために、マスクをしている方も多いと思います。
首都圏在住の20代~40代女性 300名(2020年4月に実施したインターネットによる調査)によると、外出時に「マスクを装着時で紫外線を気にして日焼け止めを使用している」と答えた人が64%でした(毎回+時々)。36%の人は日焼け止めを使用していないという結果に。
更に、マスク装着時に紫外線対策で気になることとして、上位に挙げられたのが「汗や蒸れ、こすれで日焼け止めが落ちてしまうこと」と「マスク焼け(マスクのムラ焼け)」です。
【花王株式会社 ビオレUV 調べ】
マスクに覆われている部分とそうでない部分では紫外線を受ける量が異なります。またマスクの素材によっては紫外線を防げない可能性あるため、外出時にはマスク装着時でも顔全体に正しく日焼け止めを塗る必要があります。
マスクが肌に当たる境目部分は擦れて日焼け止めが落ちやすいため、こまめに塗り直しましょう。
紫外線に負けない夏を過ごすためのおすすめ野菜4選
最後に、紫外線によるダメージ軽減を意識して、ビタミンCを中心に、肌にも優しいβ-カロテンなど、夏に美味しい旬の野菜のご紹介です。旬の野菜は美味しく、価格も安く購入できます。ぜひ積極的にとってみてはいかがでしょうか。
(アンチエイジングネットワーク編集部)
参考:
厚生労働省:紫外線環境保険マニュアル2020(PDF)
「光老化」啓発プロジェクト委員会
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします