
パプリカの冷製パスタ(2種)
臭い対策には抗酸化成分の摂取を!

栄養のポイント
汗や皮脂が気になる季節は、身体の臭いも気になります。食事からとる成分が臭いに大きく影響するといわれていますが。最近話題の加齢臭も、過酸化脂質が原因といわれています。暑さなどのストレスでも、体内で活性酸素が増し、過酸化脂質が増えやすいので、いつも以上に抗酸化成分を摂りたいものです。食物繊維や抗酸化ビタミン豊富な夏野菜をたっぷりいただくようにしましょう。脂肪分を多く含む食材を避けて、酸化しにくいオリーブオイルを利用するのも効果的です。
パプリカの冷製パスタは、彩りの美しい、これからの季節におすすめのアンチエイジングメニューです。パプリカは抗酸化ビタミンのACEや食物繊維を多く含む野菜で、パスタの相性もとても良い食材です。ビタミンEを含む良質なエクストラバージンオリーブオイルと組み合わせて、抗酸化作用を高めます。臭いの原因ともいわれるにんにくですが、パプリカをおいしくたっぷり食べられる隠し味として、少なめに使ってください。
材料(2人分)
![]() |
パプリカ(赤、黄)(各1個) にんにく (少々) オリーブオイル(30ml) 塩(少々) ★スーパークレンズパスタ(アサイー)(1袋) ★スーパークレンズパスタ(ココナッツ)(1袋) 釜揚げしらす(20g) ドライトマト(刻む)(適量) ハーブ(少々) ★こちらの商品は、アンファー株式会社の商品です。 |
作り方
![]() |
(1)パプリカは表面を黒くなるまで焼いて薄皮をむき、塩、にんにく、オリーブオイルを振りかけて漬けておく。
(2)(1)のパプリカは1cm幅に切る。
(3)スーパークレンズパスタ(アサイーとココナッツ)は、別々の鍋でゆでて、水にとってざるにあげ、良く水けを切る。 |
![]() |

(4)ボールに赤パプリカとドライトマト、アサイーのパスタをいれて合え、塩で調味する。

(5)別のボールに黄パプリカと釜揚げしらす、ココナッツのパスタを合え、塩で調味する。

(6)皿に2種類のパスタを盛り合わせ、ハーブをトッピングする。
(1人分 395kcal)
※料理製作時に材料を計算して算出した概算です。目安としてご利用ください
(コジータイムダイエットコンサルテーション代表・管理栄養士、石井多津子)
「スーパークレンズパスタ(ココナッツ)」は、
アンファー社が提供する食品ブランド「Dr.’s Natural recipe」の商品です。
スーパークレンズパスタ(アサイー)
450円(税込)
詳細はこちら
スーパークレンズパスタ(ココナッツ)
450円(税込)
詳細はこちら

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします